ローン用語集(あ行の用語)

ローンを契約するときによく見たり聞いたりする、専門用語や難しい言葉について解説します。

アドオン金利(あどおんきんり)

元金全額に対して貸出期間分の利息を計算し、その元利金合計額を割賦回数で割って毎回の返済額を決める方式(アドオン方式)で用いられる表面金利。実質金利負担は表面金利より大きくなります。

一部繰上返済(いちぶくりあげへんさい)

一部繰上返済は、約定返済(定期的な返済)とは別に、借入金の一部を適宜返済することをいいます。これには、「期間短縮型」と「返済額減額型(返済額軽減型)」の2つがありますが、一般に繰上返済では、返済分が全て元本部分に充当されるため、その分にかかる将来支払うべき利息を大きく減らせる「利息軽減効果」が期待できます。また、繰上返済のルールや手続き、手数料などは金融機関によって異なるので、予め確認しておく必要があります。

一括返済(いっかつへんさい)

一括返済は、借入(ローン)を分割ではなく、ひとまとめにして返済することをいいます。これは、クレジットカードやキャッシングなどのリボ払いや分割払いの支払いにおいて、余裕のある時に利用残高をまとめて支払うことを指したり、また住宅ローンなどにおいて、まとまった資金で繰上返済することを指したりします。

印鑑証明書(いんかんしょうめいしょ)

印影(捺印された印の跡)が、印鑑(実印)と同じであることを証明する官公署の書面。通常、市区町村長が条例や慣例に従って交付します。実印は、市区町村長に届け出て必要な時に印鑑証明書の交付を受けることができる印鑑で、一人一個に限られます。

おまとめローン(おまとめろーん)

複数のカードローンや証書貸付などの複数のローンをひとつの大口のローンにまとめること。ひとつのローンをまとめることで、支払返済額の低減や返済日の集約など返済計画をたてやすくなるメリットがあります。

ATM(えーてぃーえむ)

(automatic teller machine)現金自動預払機のことで、預金通帳・カードなどを用いて預け入れ・引き出し・振り込み・残高照会などを行うことができます。