
組合商品名称 | リフォームローン |
---|---|
資金使途 | ①リフォーム関連資金 増改築・修繕等資金、電化対応等資金、エコ給湯対応等資金、バリアフリー対応等資金等にご利用いただけます。 ②他金融機関のリフォーム資金に関するローンおよび住宅ローンの借換資金 ただし、店舗改装等のリフォーム資金の借換は除きます。 ③住宅購入に伴う諸費用および住宅購入関連資金の一部 登記費用、引越費用、仲介手数料、その他保証会社が妥当と認めたものにご利用いただけます。 ④家屋解体に要する資金 ただし、転売目的、事業性用途として使用している建物の解体は除きます。 |
借入金額(極度額) | 10万円以上~1000万円以下 ただし、借換の場合は残高決済資金の範囲内とします。 また、家屋解体に要する資金の場合は300万円を上限とします。 尚、500万円超の取扱については、本ローンを含む総返済金の年間返済額が前年所得の40%以内とし、本人所得には同居する親族に限り、申込者の年収の1/2を限度として所得合算を認めます。 |
適用金利(年率) | 3.775% ~ 4.375% ※ 但し、保証料を含みます。 |
金利体系 | 変動金利 |
優遇金利条件 | web申込は△0.1% 職域メンバーズ企業にお勤めの方は、さらに△0.1% |
返済期間(保証期間) | 15年以内 尚、借換の場合の期間は「借換対象ローンの残存期間+3年(最長15年)」を最長とします。 ただし、家屋解体に要する資金の場合は、原則7年以内とします。 |
返済方法 | 元利均等返済または元利均等ボーナス併用返済 |
返済日 | お客様が指定した日(ただし、休日の場合は翌営業日となります) |
申込資格 | ・当組合営業地域内(※)に事業、居住または勤務されている方で、安定継続した収入の見込める方 尚、資金使途が借換の場合は、直近6ヶ月以内延滞がない方 ・全国しんくみ保証㈱の保証を得られる方 ※営業地域…新潟市(ただし、旧豊栄市、旧新津市、旧中蒲原郡亀田町および小須戸町並びに横越町の地区を除く)、燕市、弥彦村 「対象物件」 申込者本人が居住する(居住を予定する場合も含む)申込者本人所有の居宅、もしくは申込者本人が同居する(同居を予定する場合も含む)家族所有の居宅 ただし、家屋解体に要する資金の場合は除きます。 |
---|---|
借入時年令条件 | 満18歳以上 |
完済時年令条件 (更新時年令条件) |
76歳未満 |
連帯保証人 | 原則不要です。 ただし、保証会社の審査により必要となる場合または500万円超の取扱で以下のいずれかの場合には、連帯保証人が必要となります。 ①対象物件が共有名義の場合の共有者 ②所得合算を行う場合の合算者 |
本人確認資料 | 運転免許証・写真付公的確認資料等、組合所定の取引時確認に必要な書類をご用意いただきます。 |
所得証明書 | ご融資金額101万円以上の場合必要となります。 |
資金使途証明書等 | 見積書写しまたは契約書写し。 ご融資金額101万円以上の場合は、登記簿謄本が必要です。 尚、借換の場合は、借入先、資金使途、支払明細、残高および直近6ヶ月以内返済が正常であることを証明するもの(返済予定表、返済用預金口座通帳、残高証明書等)および借入先返済口座等が必要です。 ただし、家屋解体に要する資金の場合は、融資金額を問わず建物謄本が必要です。 |
融資の実行方法 | 原則 本人口座経由の資金使途先(借入先)への振込指定とします。 ただし、ご融資金が100万円未満で、かつ保証会社が認めた場合はこの限りではありません。 尚、他金融機関の借換資金で、借入先への決済方法が口座振替のみの場合は、当該金融機関の返済口座(契約者名義)に決済予定日の前日もしくは当日に本人口座経由で振込むことも可能です。 また、保証会社が必要と認めた場合は工事着工確認後もしくは工事完了確認後の振込とします。 |
遅延損害金(年率) | 18.25% |
特記事項(商品特徴等) | ◎所定の審査結果によってはご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ◎表記金利は令和4年4月1日現在 ◎詳しくは、取扱店窓口、営業担当者へお問い合わせください。 |