
車、教育、リノベーション、ショッピングや旅行にも
このチャンスに充実ライフを応援します
組合商品名称 | 多目的ローン |
---|---|
資金使途 | <マイカープラン> 車両(二輪含む)購入資金、修理、車検、用品購入資金、運転免許証取得資金、他金融機関のマイカーローン借換資金 ※個人間売買関連資金は対象外です。 <教育プラン> ①受験時に係る費用、②入学時に係る費用、③在学中に係る費用、④他金融機関の教育資金の借換資金、⑤同一子弟に係る既存融資金の借換資金、⑥極度型教育ローンの切替資金 ※①②③は支払から3か月以内の支払済資金も対象です。 <リフォームプラン> リフォーム関連資金、他金融機関のリフォーム・住宅ローン借換資金、住宅購入に伴う諸費用及び住宅購入関連資金の一部、家屋解体に要する資金 <その他目的プラン> ①「マイカー」「教育」「リフォーム」各プラン以外の資金使途が明確なもの、②他金融機関の上記①の資金に関するローンの借換資金 ※支払済資金(3か月以内)も対象です。 ※事業性資金は対象外です。 |
借入金額(極度額) | <マイカープラン・教育プラン・リフォームプラン・その他目的プラン> 10万円~2,000万円以内(1万円単位) 但し、Web申込の場合は1,000万円以内とします。 <教育プラン> 受験時費用の場合上限100万円 <リフォームプラン> 家屋解体費用の場合上限300万円 <その他目的プラン> 主婦・アルバイトの方は30万円以下、借換の場合は残高決済資金の範囲内 |
適用金利(年率) | 2.65% ~ 5.2% ※ 但し、保証料を含みます。 |
適用条件 | <マイカープラン>基準金利 スペシャル3.50% プレミアム3.80% レギュラー4.10% <マイカープラン>※しんくみメンバーズの方 スペシャル2.50% プレミアム2.80% レギュラー3.10% <教育プラン> スペシャル2.65% プレミアム3.10% レギュラー3.60% <リフォームプラン> スペシャル3.00% プレミアム3.60% レギュラー4.10% <その他目的プラン> スペシャル4.50% プレミアム4.80% レギュラー5.20% |
金利体系 | プラン、審査により異なります。 |
優遇金利条件 | <マイカープラン> ※しんくみメンバーズとは、 ①普通預金、②定期預金、③定期積金または融資取引(本件を含みます。但し、カードローンは除きます)のすべての取引をいただく「組合員」の方をいいます。 |
返済期間(保証期間) | <マイカープラン> 15年以内。元金据置期間を含みます。 <教育プラン> 15年以内。元金据置期間を含みます。 <リフォームプラン> 15年以内。但し、家屋解体費用の場合は原則7年以内。 <その他目的プラン> 10年以内。借換の場合は、「10年-借換対象の支払済期間」を最長とします。 |
返済方法 | ・毎月元利均等返済または元利均等ボーナス併用返済とします。 但し、元利均等ボーナス併用返済の元本は、ご融資金額の50%以内とします。 <マイカープラン> ・初回返済時から最長6か月の元金据置ができます。 <教育プラン> ・卒業予定月まで最長4年9か月(対象校が6年制の場合は、6年9か月)の元金据置ができます。 ・資金使途が受験時に係る費用のみの場合と借換の場合は元金据置ができません。 ・約定返済日・・・原則、給料日から5日以内とします。 |
返済日 | 任意 |
申込資格 | ①満18歳以上で完済時年齢が満81歳未満で安定、継続した収入の見込める方 (マイカープランの場合は就職内定の方を含みます) ②教育関連資金の場合は、本人または子弟が在学または入学を予定する方 ③資金使途が借換の場合は、直近6か月以内(返済実績6か月以上は直近6か月間、返済実績6か月以内はその期間)に延滞がない方 ④当組合の営業エリア内に居住している方 ⑤過去に延滞等の事故がなく、保証会社の保証を得られる方 ⑥反社会的勢力または関係人でない方 |
---|---|
借入時年令条件 | 満18歳以上 |
完済時年令条件 (更新時年令条件) |
満81歳未満 |
連帯保証人 | ・原則不要です。 但し、保証会社の審査により連帯保証人が必要となる場合があります。 |
本人確認資料 | ・運転免許証、パスポート等のうち1点を確認し、写しをいただきます。 |
所得証明書 | <マイカープラン> ・ご融資金額501万円以上は必要となります。 <教育プラン・リフォームプラン・その他目的プラン> ・融資金額が101万円以上は必要となります。 |
資金使途証明書等 | <マイカープラン> ・見積書・契約書等の写し <教育プラン> ・合格通知書、在学証明書、入学金納付書、授業料納付書、賃貸借契約書等の写し 支払済資金については支払済(3か月以内)の入学金納付書、授業料納付書等の写し <リフォームプラン> ・見積書または契約書の写し 融資金額101万円以上の場合は登記簿謄本、家屋解体資金の場合は建物の謄本等を提出いただきます。 <その他目的プラン> ・見積書・注文書・売買契約書・入学金納付書等の写し。 支払済資金の場合は、発行3か月以内の領収書及びその内訳が分かる明細等 ※借換の場合は、借入先、資金使途、直近6か月以内の返済予定表・返済用預金口座通帳・残高証明書等および借入先返済口座等の写し等。 |
融資の実行方法 | ・原則、本人口座経由の資金使途先(借入先)への振込指定とします。 なお、他金融機関の借換資金で資金使途先への決済方法が口座振替のみの場合は、当該金融機関の返済口座(契約者名義)または、資金使途先が指定する口座に決済予定日の前日もしくは当日に本人口座経由で振込むこともできます。 *詳細についてはご相談ください。 |
遅延損害金(年率) | 18.25% |
手数料他 | ・融資取扱手数料1,100円(税込)および、ご契約内容に応じた収入印紙代など ・条件変更(返済表が変更となるもの)や、繰上完済(残存期間に応じて)をされる場合は、別途定める手数料をいただきます。 |
特記事項(商品特徴等) | 本件を含み、お借入金額が500万円を超える場合、出資加入(組合員加入)が必要となり、加入後のご融資となります。 詳しい内容につきましては、窓口、営業担当者にお問い合わせください。 審査の結果、ご希望に添えられない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ローンのご利用は、月々のご返済を考えた計画的なご利用をおすすめします。 |