北央信用組合「教育ローン(保証料一括)」FAXお申込み

このサイトは、信用組合と全国しんくみ保証が運営管理するしんくみ保証商品のローン申込専用サイトです。
下記事項をご確認のうえ、お手続きをお願いします。

お手続きの流れ

STEP1
留意事項を確認した方で、居住または勤務する地域が当組合の営業地域に該当する方は、確認ボタンをクリック後、
個人情報の取扱いに関する同意条項に同意していただきます。
STEP2
仮審査申込書をプリントアウトし必要事項をご記入の上、指定先にFAXを送付してください。
STEP3
仮審査結果ならびに正式なお申込手続きのご案内をお電話でご連絡します。
STEP4
審査の結果、ご融資可能な場合は、ご来店いただき、正式なお申込手続きを行っていただきます。

留意事項

  1. お申込は、本商品の申込資格を有し、当組合の営業地域に居住または勤務する方で、個人の方およびご自身に限らせていただきます。
  2. 仮申込書作成の前に商品内容をご確認ください。
  3. この申込書はローンの仮審査申込です。ご利用いただくには、別途正式なお手続きが必要となります。審査結果をご案内した店舗まで、1ヶ月以内にご本人がご来店ください。
  4. 必ず申込みのご本人が正確にご記入ください。この仮審査申込書の記入内容と、ご来店時にご提示いただく正式申込書ならびに確認資料の内容とが相違している場合、ご連絡した審査結果にかかわらず、ご契約をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
  5. この仮審査申込書は審査結果にかかわらずご返却いたしませんのでご了承ください。

営業地域

札幌市 江別市 千歳市 恵庭市 小樽市 岩見沢市 石狩市 北広島市 苫小牧市 旭川市 士別市 名寄市 稚内市 石狩郡 夕張郡 空知郡南幌町 樺戸郡月形町 勇払郡 白老郡 沙流郡 新冠郡 日高郡 浦河郡 様似郡 幌泉郡 北海道宗谷総合振興局管内のうち幌延町を除く地区 北海道上川総合振興局管内のうち上川郡及び中川郡のうち中川町・美深町・音威子府村

留意事項および営業地域の確認

留意事項を確認した方で、居住または勤務する地域が上記の営業地域に該当する方は、確認ボタンをクリックして次にお進みください。

個人情報の取扱いに関する同意条項

【仮審査申込用】

[信用組合にかかる個人情報の取扱いに関する同意条項]

第1条(個人情報の取得・保有・利用)

申込者は(連帯保証人を含む。以下同じ)、本仮審査申込(以下「本申込」という)を含む標記信用組合(以下「当組合」という)との取引の与信判断および与信後の管理のため、以下の情報(以下これらを総称して「個人情報」という)を当組合が保護措置を講じた上で取得、保有、利用することに同意いたします。

  1. 本仮審査申込書(以下「本申込書」という)に申込者が記載した、申込者の氏名、年齢、性別、生年月日、住所、電話番号(携帯電話番号を含む。以下同じ)、eメールアドレス、勤務先、家族構成、居住状況等の属性情報
  2. 本申込に関する申込日、契約日、商品名、借入金額、返済期間、利率、保証料、毎月の返済額等の申込情報
  3. 本申込に関する申込者の支払能力を調査するため、または支払途上における支払能力を調査するため、申込者が申告した申込者の資産、負債、収入、支出および当組合との取引状況、当組合が収集したローン・クレジット等の利用履歴および過去の債務の返済状況等の支払能力判断のための情報
  4. 本申込に関し当組合が徴求した申込者の運転免許証、パスポート、健康保険証、住民票等の写しまたは在留カード等に記載された情報等々の本人確認のための情報

第2条(機微情報の取扱い)

当組合は、金融分野における個人情報保護のガイドラインに基づき、機微情報(政治的見解、信教(宗教、思想および信条をいう)、労働組合への加盟、人種および民族、門地および本籍地、保健医療および性生活、ならびに犯罪歴に関する情報)は同ガイドラインに掲げる場合を除き、取得、利用、または第三者提供いたしません。また、機微情報は、協同組合による金融事業に関する法律施行規則により、同規則が定める利用目的以外で利用いたしません。

第3条(個人情報の提供)

申込者は、当組合が株式会社オリエントコーポレーション(以下「再保証会社」という)に、再保証会社の与信判断(保証審査および途上与信等)ならびに与信後の管理(契約管理および代弁管理等)のために必要な範囲で、当組合の保有する前条の個人情報のうち必要な範囲および当組合が再保証会社に対して代位弁済を請求するにあたり必要な情報を提供することに同意いたします。

第4条(条項の不同意)

当組合は、申込者が本申込に必要な記載事項の記入を希望しない場合、および本同意条項の全部または一部に同意できない場合は、本申込をお断りすることがあります。

第5条(個人信用情報機関の利用・登録等)

  1. 申込者は、当組合が加盟する個人信用情報機関および同機関と提携する個人信用情報機関に、申込者の個人情報(当該各機関の加盟会員によって登録される契約内容等の情報、貸金業協会から登録を依頼された情報、返済状況等の情報のほか、当該各機関によって登録される不渡情報、破産等の官報情報等を含む)が登録されている場合は、当組合がそれを与信取引上の判断(返済能力または転居先の調査をいう。ただし、協同組合による金融事業に関する法律施行規則等により、返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限る。以下同じ)のために利用することに同意いたします。
  2. 申込者は、当組合が本申込に関して、当組合の加盟する個人信用情報機関を利用した場合、申込者はその利用した日および本申込の内容等が同機関に1年間を超えない期間登録され、同機関の加盟会員によって自己の与信取引上の判断のため利用されることに同意いたします。
  3. 前1項および前2項に規定する個人信用情報機関は次のとおりです。各機関の加盟資格、会員名等は各機関のホームページに掲載されております。なお、個人信用情報機関に登録されている情報の開示は、各機関で行います。(当組合ではできません)

(1)当組合の加盟する個人信用情報機関

株式会社日本信用情報機構 https://www.jicc.co.jp
TEL :0570-055-955
〒105-0011 東京都港区芝公園二丁目 4番 1号 芝パークビル B館 4階
※主に貸金業者を会員とする個人信用情報機関

(2)株式会社日本信用情報機構と提携する個人信用情報機関

全国銀行個人信用情報センター https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html
TEL: 03-3214-5020
〒100-8216 東京都千代田区丸の内1-3-1
※主に金融機関とその関連会社を加盟会員とする個人信用情報機関

株式会社シー・アイ・シー https://www.cic.co.jp
TEL:0570-666-414
〒160-8375 東京都新宿区西新宿1-23-7新宿ファーストウエスト15階
※主に割賦販売等のクレジット事業を営む企業を会員とする個人信用情報機関

第6条(申込の不成立)

申込者は、本申込が不成立の場合であってもその理由の如何を問わず第1条、第2条および第5条に基づき、本申込をした事実に関する個人情報が当組合および個人信用情報機関に一定期間保有され、利用されることに同意いたします。

第7条(開示・訂正・窓口等)

個人情報の保護に関する法律に規定する開示、訂正等については、当組合の本支店に掲示もしくは備付け、またはホームページに掲載いたします。なお、お問合せ窓口は当組合の個人情報担当窓口もしくは取扱いの各本支店とします。

第8条(条項の変更)

本同意条項は法令に定める手続きにより、必要な範囲内で変更できるものとします。

以上

[全国しんくみ保証株式会社にかかる個人情報の取扱いに関する同意条項]

第1条(個人情報の利用目的)

申込者(契約成立後の契約者、連帯保証人を含む。以下同じ)は、全国しんくみ保証株式会社(以下「当保証会社」という)が個人情報の保護に関する法律に基づき、申込者の個人情報を、次の業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲内で取得、保有、利用することに同意いたします。

【業務内容】   保証業務およびこれらに付随する業務
【利用目的】   保証取引の継続的な管理、法令等や契約上の権利の行使や義務の履行、その他保証取引が円滑に履行されるため。なお、個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用いたしません。
    ② 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)に定める個人番号については、取得、保有、利用いたしません。

【お問合せ窓口】 全国しんくみ保証株式会社〒104-0031 東京都中央区京橋1-9-5 TEL:03-3567-9111

第2条(条項の変更)

本同意条項は法令に定める手続きにより、必要な範囲内で変更できるものとします。

以上

[株式会社オリエントコーポレーションにかかる個人情報の取扱いに関する同意条項]

第1条(個人情報の収集・利用・保有)

申込者(契約者、全員、連帯保証人予定者、連帯保証人を含む。以下同じ)は、株式会社オリエントコーポレーション(以下「当社」という)との本契約(本申込みを含む。以下同じ)に係る以下の個人情報(変更後の情報を含む。以下同じ)を本契約及び本契約以外の当社と締結する契約の与信(保証審査・途上与信を含む。以下同じ)並びに与信後の管理のため、当社が保護措置を講じた上で収集・利用し、当社が定める相当な期間保有することに同意します。

  1. 属性情報(本申込時に記載・入力等した氏名、性別、生年月日、住所、電話番号(携帯電話番号を含む。以下同じ)、eメールアドレス、勤務先内容、家族構成、居住状況等)
  2. 契約情報(契約の種類、申込日、契約日、利用日、利用店名、商品名・役務名・権利名及びその数量・期間・回数、契約額、利用額、利息、分割払手数料、保証料、諸費用、支払回数、毎月の支払額、支払方法、振替口座等)
  3. 取引情報(本契約に関する利用残高、月々の返済状況等(内訳を含む)、取引の現在の状況及び履歴その他取引の内容)
  4. 支払能力判断情報(申込者の資産、負債、収入、支出、本契約以外に当社と締結する契約に関する利用残高、返済状況等)
  5. 本人確認情報(申込者の運転免許証、パスポート、住民票の写し又は在留カード等に記載された事項)
  6. 映像、音声情報(個人の肖像、音声を磁気的又は光学的媒体等に記録したもの)
  7. 公開情報(官報、電話帳、住宅地図等に記載されている情報)

第2条(個人情報の利用)


(1)申込者は、当社が当社のクレジット事業、カード事業及びその他の金融サービス事業(注1)における下記a及びbの目的のために第1条abcの個人情報、下記cの目的のために第1条abcefの個人情報を利用することに同意します。

  1. 市場調査、商品開発
  2. お客さま向け企画・宣伝物・印刷物の送付又は電話等による営業案内
  3. 契約又は法律に基づく権利の行使、義務の履行

(注1)当社の金融サービス事業の具体的な内容については、当社ホームページ(https://www.orico.co.jp)等において公表しております。

(2) 申込者は、当社が本契約に基づく当社の業務を国内又は外国にある第三者に委託する場合に、業務の遂行に必要な範囲で、個人情報を当該業務委託先に預託することに同意します。

第3条(個人関連情報の取得に関する同意)


申込者は、本契約及び本契約以外の当社と締結する契約の与信及び与信後の管理のため、当社が以下の情報を第三者から提供を受け個人データとして取得することに同意します。

  1. 電話番号の現在及び過去の有効性に関する情報
  2. 住所及び当該住所に所在する住居の現況 (電気・ガス等の公共サービスの設備情報を含む) に関する情報。

第4条(信用情報機関が保有する信用情報の利用及び信用情報機関への信用情報の提供)


(1)信用情報機関が保有する信用情報の利用に関する同意
申込者は、下記の事項に同意します。


① 当社は、申込者の本人を特定するための情報(氏名、生年月日、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所、等)を、当社が加盟する信用情報機関(注)及びこれと提携する信用情報機関(以下「提携信用情報機関」という)に提供し、申込者に関する信用情報((3)①に定める情報をいう。以下同じ)をこれら信用情報機関に照会します。

② 上記①の照会により、これら信用情報機関に申込者及び当該申込者の配偶者の信用情報が登録されている場合は、当該信用情報の提供を受け、申込者の支払能力・返済能力の調査のために利用します。
(注)個人の支払能力・返済能力に関する信用情報を、当該機関に加盟する事業者(以下「加盟事業者」という)に提供することを業とするものをいいます。


(2)信用情報機関への信用情報の提供に関する同意
申込者は、下記の事項に同意します。


① 当社は、申込者に係る本契約に基づく下表に定める信用情報を、当社が加盟する信用情報機関に提供します。これらの信用情報は、当該信用情報機関において下表に定める期間保有され、(3)に記載のとおり利用されます。

登録情報 登 録 期 間
CIC JICC
本契約の申込みに係る事実(本人を特定するための情報及び申込みの事実) 当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヶ月間 当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヶ月以内
本契約に関する客観的な取引事実(本人を特定するための情報及び本契約に係る客観的な取引事実) 契約期間中及び契約終了後5年以内 契約継続中及び契約終了後5年以内(但し、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内)
上記、本契約に係る事実に債務の支払いを延滞した事実が含まれる場合 契約期間中及び契約終了後5年間 契約継続中及び契約終了後5年以内

② 上記①により、当社が提供する信用情報は下記のとおりです。

  1. 申込者の本人を特定するための情報(氏名、生年月日、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所、勤務先、勤務先電話番号、等)。
  2. 申込・契約内容に係る情報(契約の種類、申込日、契約日、契約額、貸付額、商品名及びその数量/回数/期間、支払回数、等)。
  3. 支払い等に係る情報(請求額、入金額、利用残高、割賦残高、年間請求予定額、支払日、完済日、延滞等支払状況に関する情報、等)。

(3)信用情報機関による信用情報の利用及び加盟事業者に対する提供に関する同意
申込者は、当社が加盟する信用情報機関が、当該機関及び提携信用情報機関の加盟事業者による申込者及び当該申込者の 配偶者の支払能力・返済能力の調査に資することを目的に、保有する信用情報を以下のとおり利用すること、及び加盟事 業者に提供することに同意します。


① 信用情報機関が保有する信用情報
当社が加盟する信用情報機関は、下記の信用情報を保有します。

  1. 上記(2)①により、当社を含め、信用情報機関の加盟事業者から提供を受けた情報
  2. 信用情報機関が収集した①以外の情報
  3. 信用情報機関が、保有する信用情報に分析等の処理を行い算出した数値等の情報、その関連情報

② 信用情報機関による信用情報の利用

当社が加盟する信用情報機関は、保有する信用情報を下記のとおり利用します。

  1. 信用情報の確認、調査、名寄せ・合算、その他信用情報機関の業務を適切に実施するための処理
  2. 信用情報の分析等の処理及びそれに基づく数値等の情報の算出

③ 信用情報機関による加盟事業者に対する信用情報の提供

当社が加盟する信用情報機関は、信用情報(① a.b.c)を加盟事業者へ提供します。また、信用情報(① a.)を、提携信用情報機関を通じてその加盟事業者へ提供します。


(4) 当社が加盟する信用情報機関及びその提携信用情報機関は下記のとおりです。

また、本契約期間中に新たに信用情報機関に加盟し、信用情報を利用・提供する場合は、別途、書面(電磁的記録を含みます。)により通知し、同意を得るものとします。

  1. 株式会社シー・アイ・シー(CIC)(割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
    (貸金業法に基づく指定信用情報機関)
    お問い合わせ先:0570-666-414
    ホームページアドレス:https://www.cic.co.jp/
    ※㈱シー・アイ・シーの加盟資格、加盟事業者名、信用情報の利用目的及び利用方法、同社が実施する「クレジット・ガイダンス」については、上記の同社のホームページをご覧ください。
  2. 株式会社日本信用情報機構(JICC) (貸金業法に基づく指定信用情報機関)
    お問い合わせ先:0570-055-955
    ホームページアドレス:https://www.jicc.co.jp/
    ※㈱日本信用情報機構の加盟資格、加盟事業者名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。

(5)提携信用情報機関の名称、問い合わせ電話番号は、下記のとおりです。

  1. 全国銀行個人信用情報センター
    お問い合わせ先:03-3214-5020
    ホームページアドレス:https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
    ※全国銀行個人信用情報センターの加盟資格、加盟事業者名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。

(6)申込者は、本契約について支払停止の抗弁の申出を行った場合、その情報が当社の加盟する個人信用情報機関にその抗弁に関する調査期間中登録され、又、当社の加盟する個人信用情報機関及び当該機関と提携する個人信用情報機関の会員に提供されることに同意します。

(7) 当社が加盟する個人信用情報機関は、当社ホームページにおいて公表しております。

第5条(個人情報の提供・利用)


申込者は、当社が下記の第三者に対して、第 1 条の個人情報を、必要な保護措置を講じた上で提供すること及び当該第三者が提供の趣旨に従った下記の目的で当該個人情報を利用することに同意します。


  1. 提供する第三者 金融機関(その関連会社を含む)、特定目的会社、特別目的会社、信託会社(信託銀行を含む)、債権回収会社(以下これらを総称して「金融機関等」という(注2))。
    第三者の利用目的 当社の資金調達、流動化その他の目的のためになされる債権譲渡及び担保差し入れ、その他の与信後の権利に関する取引の場合の債権並びに権利の保全、管理、変更及び行使のため。
    提供する個人情報 第1条の個人情報のうち必要な範囲。
  2. 提供する第三者 申込者が利用する販売店(役務提供事業者、リース会社等を含む)及び当社の提携先(本契約が提携商品による契約の場合に限る)。
    第三者の利用目的 ①本契約及び商品等に関する売買契約、役務提供契約等に基づく申込者に対するサービスの履行、権利の行使、紛議等の防止及び調査・解決のため。
    ②本契約又はカードショッピングの精算のため。
    ③商品、役務等の宣伝物・印刷物の送付等による営業案内のため。
    ④商品開発、市場動向調査・研究のため。
    提供する個人情報 第1条の個人情報abcのうち必要な範囲。
  3. 提供する第三者 融資会社(本契約が提携ローンの場合に限る)。尚、ご利用融資会社は書面等にてお知らせします。
    第三者の利用目的 与信及び与信後の管理のため並びに宣伝物・印刷物の送付等の営業案内、市場調査・商品開発のため。
    提供する個人情報 第1条の個人情報のうち必要な範囲。
  4. 提供する第三者 サービサー会社である下記会社。
    第三者の利用目的 譲り受け又は委託を受けた債権の管理・回収を行うため、及び債権を譲り受けて管理・回収を行うにあたって事前に当該債権の評価・分析を行うため。
    提供する個人情報 第1条の個人情報のうち必要な範囲。
    ②契約情報(申込日、売上元金(円単位)、返済回数(月数))。
名称 住所 電話番号
日本債権回収株式会社 東京都千代田区麹町5-2-1 5階 03-3222-0328
オリファサービス債権回収株式会社 東京都新宿区大久保1-3-21ルーシッドスクエア新宿イーストビル8階 03-6233-3480

(注2)金融機関等の具体的な名称については、当社ホームページをご参照下さい。


第6条(個人情報の開示・訂正・削除)


  1. 申込者は、個人情報について、当社所定の方法により開示するよう請求することができます。但し、当社又は第三者の営業秘密・ノウハウに属する情報、個人に対する評価・分類・区分に関する情報その他内部監査・調査・分析等当社内部の業務のみに利用・記録される情報であり、開示することにより当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合及び個人情報保護法に別途定めがある場合に該当すると当社が判断した個人情報については、開示しないものとします。
  2. 当社が個人情報を開示した結果、客観的な事実について万一、不正確又は誤りであることが明らかになった場合は、当社は速やかに当該事実の訂正又は削除に応じます。但し、客観的事実以外の事項に関してはこの限りではありません。
  3. 当社が個人信用情報機関又は提供先に提供した個人情報の開示を求める場合には、当該個人信用情報機関又は提供先に連絡して下さい。尚、開示・訂正・削除については、個人信用情報機関又は提供先の定めに従うものとします。

第7条(本条項に不同意の場合)


当社は、申込者が本契約に必要な事項(本申込時に申込者が記載・入力すべき事項)の記入等を希望しない場合及び本条項に同意しない場合は、本契約をお断りすることがあります。但し、第2条(1)abに同意しない場合でも、これを理由に当社が本契約をお断りすることはありません。

第8条(利用中止の申出)


申込者は、本条項第2条(1)abの目的で当社が当該個人情報を利用している場合であっても、利用中止の申出ができるものとし、この場合、当社は、それ以降の利用を中止する措置をとります。但し、請求書等本契約の業務上必要な書類(電磁的記録の送信を含む)に同封(同送)される宣伝物・印刷物等の営業案内についてはこの限りではありません。

第9条(本契約が不成立の場合)


申込者は、本契約の不成立又は成立後、解約・解除された場合であっても、その理由の如何を問わず第1条に基づき、本契約に係る申込み・契約をした事実に関する個人情報が当社において一定期間利用されることに同意します。

第10条(お問合せ窓口)


本条項に関するお問合せ及び第6条の開示・訂正・削除の請求並びに第8条の利用中止のお申出先は、下記お問合せ窓口又は取扱支店とします。又、個人情報の開示手続等については、当社ホームページをご参照下さい。尚、当社では個人情報の保護に関する管理責任者として個人情報統括責任者(個人情報の保護と利用に関する所管部の担当役員)を設置しております。

第11条(条項の変更)


本同意条項は、法令に定める手続きにより、必要な範囲内で変更できるものとします。

【お問合せ窓口】株式会社オリエントコーポレーション(https://www.orico.co.jp
お客様相談室 〒102-8503 東京都千代田区麹町5丁目2番地1 TEL:03-5275-0211
※当社は電話リレーサービスに対応しています。

以上


個人情報の取扱いに関する同意

ローン申込先:北央信用組合
保証委託先:全国しんくみ保証株式会社
再保証委託先:株式会社オリエントコーポレーション

◇上記3者の「個人情報の取扱いに関する同意」条項の内容を確認し、同意する方は同意ボタンをクリックしてください。同意した場合のみ、「仮審査申込書出力」ボタンより申込書を出力できます。

同意する

仮審査申込書を出力